新しい記事を書く事で広告が消せます。
10月のある日、スケジュール帳を眺めていたら、ちょうど打合せもなく仕事の区切りのよい「午後の空白地帯」を発見しました!しかも、その日は長男のスイミングがお休みの日だったので、もーアクアパークに行くしかないと思いました・笑
事前に、チケットショップで西武系施設の割引券を安く入手しておきました。
☆
当日。長男は6時間授業の日なので、授業後に学童に寄らずに、15時過ぎに帰宅しました。
私は15時ジャストに会社を早退して、15時20分に保育園で次男を引き取り、15時30分にマンションのエントランスで長男と合流しました。会社・住まい・保育園のトライアングルがコンパクトなお陰です(;o;)
アクアパークは品川駅から近いと言われていますが、人混みをかき分けて駅を通過して、入口まで子どもの手を引いて歩くと意外と時間がかかります。なので、ケチらずに自宅前からタクシーを拾い、品川プリンスホテルの裏側の駐車場で降ろしてもらい(←ユニセフの事務所がある通りです)、イルカのショーの会場についたのが15時50分頃でした。このルートからアプローチすると、人ごみゼロです。
☆
平日のアクアパークは空いていて、16時からのイルカのショーのお席は開始直前でもがらがら。特に前列から4列目までは水しぶきが上がるので、座っている人はほぼゼロ・驚
我が子たちも私もレインコートを着て、前の方の席に座り、ショーが始まるのを待ちました。
(続く)
☆次男のレインコート。すっかりサイズアウトしていたので、アクアパークを行くタイミングで新しいものを買いました。
本人のリクエストでカーズを選びました。レインコートは、濃紺などのシックな色よりも、雨の日でも目立つように、明るい色のほうが安全上良いと思ってます。
![]() Disney ディズニー カーズ マックィーン ランドセル対応 レインコート 収納袋 100cm 120cm 130cm 入園 入学 遠足 |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

普段は、弟の自己主張が激しく、なかなか素直に甘えてこない長男ですが、この間、次男が寝落ちた後、「ねぇ、お母さん。スキンタッチして」とスプーンを持ってきました。
☆
長男がゼロ歳・わたくしがはじめての育休中のとき、鍼灸師の先生から、家庭でできる小児鍼的な手当て「スキンタッチ」を教わりました。それ以降、特に体調が悪いときは、こまめにスキンタッチをしてあげていました。
☆
さすがに身長120センチを超えている小学生にスキンタッチとベビーマッサージをするの少々難しいのです(汗)、そんなことをいって甘えてくるのもと数年でしょう・・・と思ってますので、わたくしも心を込めてやってあげてます。
男の子なので、学校での出来事を細かく話してくれませんが(涙)、小1には小1なりのに大変なことがあって、毎日精一杯生きているのかな、と。だから、心が疲れたときに、ちょっと母親に甘えて、スキンタッチやベビーマッサージで「気」の流れを整えてもらいたいのかなと思いました。
☆
スキンタッチもベビーマッサージも、児童館の無料講座で習ったのですが、その後6年たっても、我が家の日々の子供の手当てに役立っています。
☆小児鍼というのは、江戸時代、富裕な大阪の商人階級の方々の間で普及した・・・というお話を聞いたことがあります。
商人階級の方々が実践されていたということは・・・やはり「利がある」「効果が実感できる」からではないか?!などと思ってます。
(他方、士族階級の方々に受け継がれてきた習慣の一部には、必ずしも「利のない」「体裁のため」というものが少なからずあるように感じます・汗)
![]() 毎日5分!親子スキンタッチ健康法 [ 大上勝行 ] |
![]() いちばんやさしいはじめてのベビーマッサージ/小谷博子【2500円以上送料無料】 |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

羽田発着の国際便は、出発120分前に家を出れば余裕で間に合います^^
平日であれば出国審査のゲートはそれほど混雑してませんし、ビジネスクラスなら、優先搭乗できるので、色々な面でラク。空港&新幹線アクセスのよいエリアに住むというのは、移動時間の大幅な節減になると、出張のたびに痛感します。
今回の出張でひそかに楽しみにしていたのは・・・仕事が終わった後、母校を訪ねること!!
気づけば、かれこれ10年以上訪れていなかった我が母校。
(日本にある母校だって、最寄り駅を通過するだけですが、いつでも行かれると思うと、それほど郷愁の思いにかられません・苦笑)
朝9時から17時半頃までみっちり打ち合わせをこなした後、すでに薄暗くなり始めた日暮れのロンドンを小走り気味に、懐かしいキャンパスに向かいました。キャンパスが大改修中のようで、色々変わってましたが、フィナンシャルタイムズと分厚い専門書を小脇に抱えながら、アカデミックな雰囲気をぷんぷんにおわせて、自信に満ち溢れ生意気そうに歩く若い学生さんとすれ違うたびに「校風は全然変わらない!」と懐かしさのあまり、立ち止まって在校生たちを眺めて、ちょっと涙(;o;)
ノーベル賞受賞者、特に経済学賞の受賞者の3割近くを我がカレッジの教員・卒業生から輩出し、欧州各国の首相や閣僚となっている卒業生も多く輩出しています。レベルの高い講義とチュートリアル、コンペティティブな学風についていくのが大変でしたが、その辛い日々があったからこそ今の自分がいる!と思っています。
☆
母校を懐かしんだ後は、ロンドンに駐在しているT先輩と夜ご飯を食べました。
ちなみに、駐在中のT先輩は、わたくしの東京本社での直属の上司(なだ高出身)のお兄さん(なだ高出身)の高校時代のクラスメイト。ほんと世界は狭いです。。。
先輩の他に、東京本社からは、もう一人、女性総合職のHさん(わたくしの2期上。既婚・お子さん無)がいらっしゃるのですが、風の噂で、Hさんが猛烈にお忙しいという話を聞いたので、T先輩に「今日はお忙しいところ、ありがとうございます!!」と言ったところ、「それほど忙しくないよ。自分がやる価値のある仕事を選んでやってるからね。駐在員は自由だよ」と笑顔で返されました。その後、お酒も飲みつつ、T先輩がいろいろとわたくしに説教。
・ 〝斜め上”の上司的な人から、便利屋さんに使われてはダメ。そんな仕事を一生懸命やっても、〝斜め上”の上司の成果として持っていかれるだけ。自分の人事評価には何の影響もない。そういう仕事からうまく逃げて断る技術も必要。
・ 自分の今後の人脈づくりに役立つor純粋にその仕事に興味があるのであれば、やればいい。でも、東京本社から求められている仕事という優先順位を忘れてはダメだ。その優先順位付けを間違えると、どんなに残業しても「あいつ、何やってんの?」って評価になる。
・ Hさんにも忠告してるけど、根が真面目だからねぇ・・。
などなど。
具体的すぎてブログには書けませんが(汗)、男性目線でいろいろなアドバイスをもらい、東京本社の最近の出来事で盛り上がり、あっという間に22時でした。T先輩、ありがとうございました。
☆海外出張中(とくに欧州・・・)は、食生活が乱れるので、乳酸菌サプリを持参してます。
こちらの「わかもと整腸薬」は、明治乳業とわかもと製薬、東海大学が共同開発した「ラクトバチルス・ガッセリ菌」が摂取できます。明治のLG21ヨーグルトと同じ菌。海外出張中は、ヨーグルトを買って食べる暇もないので(汗)、サプリ必須です。
![]() わかもと整腸薬(240錠入)[サプリ サプリメント 乳酸菌] |
☆定期購入している「アレルケア」。アレルギー症状を和らげる働きがあるそう。
乳酸菌もいろいろ特徴があるので、複数種類を、ぽつぽつ摂取してます。
![]() ≪公式≫【5000円以上送料無料】「アレルケア」60粒パウチ(L-92乳酸菌配合) |
出張のお供に、必ずファンケル青汁。パウダータイプなので、機内持ち込みも問題ないです。
機内でミネラルウォーターをもらって、溶かして飲んでます。
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

![]() ファンケル 本搾り青汁 プレミアム 30本入り (10g×30本)(6589)(お一人様1点まで) |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

なかなか捨てられずにいた、子どもたちには受けなかった絵本をごっそり売りました。1冊ずつだと売りにくいので、3~5冊セットにしてザクザク売りました。
このほか、自分が持っている数少ないブランド品、ノベルティ、いただきものの高級文具、化粧品のサンプル、自分が監修・一部執筆した専門書も売れました・驚
売上金で買い物ができますので、家中のタオルを高級今治タオルに買い換え、子どもたちにせがまれたエンタメ本(忍たま、ほねほね、クイズなど)を買いあさり、夫婦の湯呑みを買い替えて、子どものお箸を買い換えました。
コンディションがよければ、中古でもいいかなと思える図鑑や事典の類いもメルカリでポチり。
新品未開封のものも沢山出品されてますので、タオルや食器、衣類などはタグつきの新品を選んでます。
お財布をあけることなく、クレジットカードも使わず、売上金で買い物ができて、楽しい~。
メルカリは、断捨離というより、家中の新陳代謝に役立ってます。
子どもにお金がかかりますので、メルカリで不用品を売りつつ、賢く買い物をしていきたいと思います(^^)
初めて利用される際に、招待コードをいれると、期間限定500円オフになります。
【招待コード WMXRWF】
ぜひメルカリ使ってみてくださいね♪
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

長男の保育園のクラスメイトたちは、年少さんからストライダーに乗り始める子がちらほらいて、年中になる前に、すでに補助輪が外れている子もいました。週末、親子で近所を歩いていると、クラスメイトが後ろからビューンと自転車で追い抜いていくシチュエーションに何度も遭遇して、そのたびに、夫に「そろそろ我が家も自転車に乗らせた方がいいんじゃない?」と言ってました。
しかしながら・・・夫の答えはいつもノー!
・ 車が多くて、歩道の狭い都心で、未就学児が安全に自転車に乗れる道はない。
・ 平日は保育園にいて、自転車に乗せるチャンスはない。週末だけのために、補助付き自転車を今から買うのは無駄。
・ 何歳で補助なし自転車に乗れるようになるか?は、運動神経と全く関係がない。自分(夫)の幼友達で、ものすごい鈍足の子がいたが、その子だって、幼稚園時代から補助なしを乗り回していた。どんなに運動神経が悪くても、練習すれば自転車には乗れるようになる。何歳で乗れるか?には全くこだわらないでほしい。親子で過ごせる貴重な週末は、キャッチボールやかけっこ、サッカーで全身を動かすことを優先したい。
・ 小さい自転車を買い換えたり、駐輪場代を支払うコストがもったいない。
・ ストライダーは買わない。
などなど。
「運動方面」のことは完全に夫に任せていますので、結局、我が家は自転車を買い与えないまま、補助輪も外れないまま、長男が小学生になってしまいました。
我が家に自転車はありませんでしたが、1-2か月に一度、大きな交通公園や、サイクリングコースのある郊外の公園に行って、補助付きの自転車に乗せていました。長男は、小学校に上がっても、全く周りの目を気にすることなく、補助付きの自転車で得意げに公園内をガリガリ乗り回していました(汗)
☆
8月の最後の週末。
夫が突如として「今日は、神宮外苑の自転車教室に行くぞ!」と言い始めて、夫が子供たち二人を連れて、朝8時過ぎに家を出ていきました。
わたくしは、静かになった家で、せっせと掃除をしていたところ、2時間後に、夫から「補助なし自転車、乗れるようになったよー!」と動画が送られてきました・驚
12時過ぎに子どもたちが返ってきて、「補助輪が外れたんだよ!」と嬉しそうに話してくれました。
夫曰く、補助付き自転車でかなり走りこんで、スピードを出せるようになっていれば、補助輪を外すのは、あともう少し。
親が近くにいると、子ども側に「甘え」が出るので、なかなか補助輪が外れない。同年齢の子供たちが集団で指導を受けている環境であれば、あっという間に補助輪が外れる。とのこと。
たしかに神宮外苑前の無料自転車教室には、同年齢の子供たちが一斉に練習しているので、そのノリに飲み込まれて、長男も次男も必死で、補助なし自転車を乗る練習をしたそうです。
☆
無事、補助なし自転車が乗れるようになると、最後に「修了証」をいただけるのですが、指導員のおじさんから、「練習の途中で泣き出しちゃう子、止めたいと泣き言を言う子がけっこういるんですけど、お坊ちゃん方は何も言わず、黙々と取り組んでいて本当に辛抱づよい子たちでした。立派なお子さんですね」と夫が褒められたそうです(照)
わたくしは、子供たちのお勉強の出来不出来を褒められるよりも、こういうメンタルの強さ、粘り強さ・・・を褒められた時の方が、ウン10倍も嬉しい気持ち、誇らしい気持ちになります。
何歳で自転車に乗れるようになるかは、運動神経とは関係がない。だから、生活上、自転車に乗る必要性がなければ、早く補助輪を外すことにこだわる必要はない。長い目で見て、子どもの運動能力をあげる方が大切。
いつもながら、やっぱり夫の考えは正しかった(涙)と痛感しました。
都心・駅前に住んでいる我が家にとって、自転車は、生活手段ではなく、週末の余暇活動になってますので、週末に代々木公園や神宮外苑など、緑の多い公園でサイクリングを楽しんでいきたいと思ってます。
蛇足ですが、我が家には、車も自転車もありません。マンションに、住民専用の無料シェアサイクルがあるので、週末、大人だけがちょこっと自転車に乗りたいときは、シェアサイクルで用が足りてます。駅前の都心暮らしは、時間もお金も節約できるところが沢山あって、決して高くはないライフスタイルだと思います。
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

運動能力テストがあった日の夕食。長男なりの手応え(?)があったらしく、満足気に「あんなことやった!こんなことやった!」と教えてくれました。
私はそんなテストがあったことをすっかり忘れていましたが、先日、学校から結果表が戻ってきました・驚
全国平均値を「50」とした場合の、各項目ごとの子どもの運動能力が算出されて、ダイアグラムになってました・驚
多色刷りで、講評と今後生活上で注意すべき点までコメントされていて、まるで人間ドックの結果表のようでした。
結果。長男の手応えどおり、すべての調査項目で全国平均を上回り、総合偏差値は「70」でした。目に見える数字で結果が返ってくると、「やっぱり、この子は運動神経いいのね」と納得するとともに、(わたくしは運動音痴なので)「トンビが鷹を産んだわ!」と素直にうれしいです(照)
夫は「俺に似ただけだろ」「俺ほど、週末に子どもと一緒に外遊びをしている父親はいないと思うよ」と自慢げでした。ありがとうございます。>我が夫!
☆
長男の運動神経の良さは、夫のお陰(8割以上)ですが、わたくしなりに頑張ったことといえば、長男が3歳になった直後にベビーカーを捨てたことです。以降、長男も次男もベビーカーには乗らせず、ママチャリにも乗せず(我が家に自転車がないため)、親子で一生懸命歩き、疲れたら親が抱っことオンブで乗り切ってきました。週末は、土日ともに公園で外遊び。雨の日はキドキド(ボーネルンド)で思い切り遊んだり、区営プールに出かけて、一日中、ずっと室内にいる日はありませんでした。
☆
長男を追いかけて追いかけて、走り回っている次男は、(スレンダーな長男とは真逆で)胸板が厚く、がっちりした体形の持ち主。長男よりもさらに運動神経が良いと感じることが多く、2年後の運動能力調査でどんな結果が戻ってくるのか?!ちょっぴり楽しみにししてます♪
運動好きな男の子の良いところは、明るく積極的なこと。少々イヤなことがあっても、体を動かして、気持ちがすぐに切り替わること。運動神経が良いと、クラスの男子から一定のリスペクトが得られるので、今のところいじめられたり、イジられたりすることもないです。クラスに1-2名、(親目線で)ちょっとこの子はトラブルメーカー予備軍だわというお子様がいらっしゃるのですが、ノリが合わないこともあって、長男とは「油」と「水」のように関わってきません。運動に限らず、何か一つでも秀でたものを持っている子は、自分に自信が持てて、自分なりの居場所やポジションを確立しやすいのだと思います。
週末に子どもがDVDでも見ていてくれれば、どれほど(親が)楽だろう・・・ベビーカーがあったらどんなに楽だろうと思ったことは何度もありましたが、とにかく、平日の保育園の行き帰りでしっかり歩かせて、週末は、子どもと体を動かす遊びを欠かさずに実践してきました。重たい子どもをオンブして駅の階段を上り下りするのは「ウェイトトレーニング」だと思って、がんばってきました。長男の運動能力調査の結果を見て、我が家なりの心がけが結実したのだと思いました(涙)
基礎的な運動神経は、6歳ごろに完成すると聞いたことがありますので、未就学児の間は、何といっても外遊びを中心にやらせるのが、理にかなっていると思っています。(他方、外国語の習得は、6歳以降でも、10歳以降でも、まだまだ全然間に合います。)
我が家は、次男が5歳なので、あと数年間は、週末に、せっせと親子で楽しく体を動かしていきたいと思います。
![]() 子どもが変わる運動能力を伸ばす育て方 [ 伊藤一哉 ] |
☆メンタルの強さは、体の強さに下支えされるところが大きいと思っています。
便利な生活を送っていると、普通に生活しているだけでは、基礎的な運動スキルが身につかない時代になってきていますので、意識的に、子どもが小さいうちは、体を動かすことを促す生活を送ることが大切だなと思います。
![]() アッというまにさかあがりができたよ [ 下山真二 ] |
![]() 子どもの運動神経をよくする [ 高野進(スポーツ学) ] |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

土曜日午後は習い事が2つ入っているので、午前中の練習があれば、そこだけ参加。
日曜日の練習は、朝から夕方までのときは、午前中だけ。または午後だけ。はたまた収穫体験の予定を入れていれば、迷わず欠席! ですが、週末に家族で出かけるときは、かならずバットとグローブを持っていき、キャッチボールができそうな公園があると、すかさず立ち寄って、そこで30-40分程度、父子で草野球を楽しんでます。
月1-2回程度の参加ですが、チームのコーチから「練習に出てこない日にも、親子で練習されてますよね?」と聞かれるくらい、小1男児にしては、なかなかの腕前です。(親ばかご免!)
☆
我が家が、ゆる~く少年野球チームに参加しているのは理由がありまして、夫が愛読している桑田真澄さんのご本に影響を受けています。
![]() 桑田真澄の常識を疑え! [ 桑田真澄 ] |
以下、引用します。
・アメリカ人に、日本で高校野球の練習を見せたら、何に驚くと思う?まず、なぜみんなが坊主頭なのか。そして、なぜああいう声を出すのか・・・。こんな光景がアメリカ人とって不思議でしょうがないらしいんだ。
・野球はベースボールを原形として、日本で独自に発達した別のスポーツなのかもしれない。
・同時にマイナス面もいっぱいあった。練習させすぎて故障してしまうとか、監督や先輩に絶対服従の上下関係があったせいで体罰が当たり前になる。言われたことしかいないので、自分で考え行動する習慣が身につかない。いまの子供たちの野球にも、その名残は確実に存在していると思う。
・野球が好きで始めた子供たちが、どうしたら楽しく野球をプレーしつづけられるか、野球を通して社会で必要なことを学べるかということ。
・練習量の重視 → 練習の質の重視「サイエンス」 合理性・効率性の追求、スポーツ医科学の活用、失敗の奨励
・絶対服従 →尊重、「リスペクト」
(引用終了)
☆
サッカーは野球ほど長い練習時間ではない場合がありますが、それでも、ヨーロッパの普通の少年サッカーチームに比べたら、日本の一般的な練習時間や試合量は多いと聞いたことがあります。(時間のコスト意識の低い、だらだら残業文化と相通じるものがありますね・汗) 土曜日2試合、日曜日も2試合などザラ。その後、さらに練習・・・。低学年のうちから、そんなに特定のスポーツばかりさせたら、故障しやすくなりますし、他の部位や感覚が鍛えられません。勉強する時間や、チームスポーツ以外の遊びや体験を積む時間も少なくなってしまいます。
ちょっと話がそれますが、ドイツに駐在している同僚から・・・「日本のサッカー少年たちは、パスを回してばかりで決定力がない。失敗を恐れている。練習や試合が多すぎて疲れている。非効率。他方、ドイツの少年たちは、自分の頭で考えるサッカーを教わる。チームワークをいかして、自分の頭で考えて、ゴール前にどんどんボールを出していく。FWはそれを思いきり蹴る。素晴らしい」という話を聞いたことがあります。
☆
桑田さん曰く
「朝から晩まで練習させれば強くなるわけない。・・・・子どもは、練習、勉強、遊びの繰り返しで大人になる。練習は午前か午後のどちらかで十分。勉強する、家族と過ごす、友達と遊ぶ。そんな時間も子どもには必要だからね」
ご本を読みながら、本当にそうですよね~と涙ぐんでしまいました。(わたくしは、野球ど素人ですが)
低学年のうちからチームスポーツに打ち込めることは、家でDVDみてゲームやってyou tubeをみているよりも、ウン十倍も素晴らしいと思います。けれど、それも度が過ぎると、コーチに言われたことしかできない、自分の頭で考えられない子に育つ危険性もあります。習い事、家族で過ごす時間、大人たちからの指導を受けることなく自由に遊びまわる時間時・・・・が確保できないほどの、長い練習時間や過密な練習試合は、非常に残念です。
これからも、我が家なりの良バランスを取りつつ、長男の野球が好き!という気持ちを大切にしていきたいと思ってます。
お子様がチームスポーツをされている保護者の方にぜひお薦めしたい一冊です。
☆前々から気になっていたこちらの洗剤。楽天ポイントが貯まったので、ポチりと5リットル買ってみました。
![]() 緑の魔女 ランドリー 業務用 5L【楽天24】[緑の魔女 衣類用 洗濯用洗剤 ランドリー 液体洗剤]【HOF07】【洗濯セール】 |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

主宰者のたかはま先生を心から尊敬していますし、カリキュラムも哲学も大好きなのですが、長男が小学校1年生に上がってから、薄々「そろそろ辞めどきかなぁ・・」と感じはじめました。
国語については、毎日コツコツ漢字練習の学習リズムがつかめたこと。
読解や作文については、通信教育やプリント学習でフォローしてあげたほうが効率的だと思えたこと。
計算については、他の算数教室で徹底的に鍛えているため、花○での演習が不要になったこと。
ブロックを使った演習については、親目線で、物足りたくなってきてしまい、もっと集中的に取り組ませたいと思ったこと。
などの理由です。
端的にいうと、花○学習会をやめて、アルゴクラブに入れたいと思いました。
花○学習会系列のアルゴクラブに入れたかったのですが、お教室へのアクセスと時間帯が合わず断念しました。
四○大塚系列のお教室を(わたくしだけ、廊下からちらっと)見学させていただいたのですが、雰囲気も生徒さんの層もイマイチわたくしのセンスに合わず、見送りました。
夏休みの7月8月は、お弁当作りで忙しく、転塾のことなど全く考えられませんでしたが(汗)、9月に某大手進学塾系列のお教室の体験レッスンを受けさせてもらい、「ここなら!ぜひ!!」と思えたので、入会を決めました。
生徒さんのレベルが高く、長男は真ん中くらいかな?と思える雰囲気でした。
さすが「塾」だけあって、講師の先生は商売っ気があって、生徒を楽しませる・理解させる技に長けていて、自分自身の中学受験塾生時代の楽しい思い出と重なって、懐かしかったです。
☆
2年半余りお世話になった花○学習会。長男は卒業する時期が来たようです。
年中・年長の間は、手先・指先を使った遊びやブロックが大好きになりました。小1の半年間は、「朝飯前」に「さっと解ける漢字や計算などの問題を解く」という習慣が身につき、本当にお世話になりました!
当初予定では、小2までは通わせようと考えてましたが、他にも諸々と事情があり、このタイミングでの退会となりました。塾は目的意識を明確にして通うものであって、だらだら続ければよいものではないので、全体的なスケジュールと優先順位付けが肝要です。
我が家の次男は、引き続き花○にお世話になりますm(_ _)m
☆次男が保育園ではまっているラキュー。長男が年中・年長のときもずいぶんと熱心にやってましたが、ぱったりやらなくなり・・・ほこりがたかってました(苦笑)。先日、取り出して、きれいに洗って、干してあげました。
![]() LaQ ラキュー ベーシック 511 おまけ付き basic 【知育玩具 知育ブロック】 |
☆ユーザーレビューでも高評価なマグフォー。キドキド(byボーネルンド)にあるので、何度か遊ばせようとしたものの、完成した作品が(マグネットゆえ)壊れやすいので、「なんだこれ!ダサいね!」(←最近の長男の頻出ボキャブラリー)。
我が家は、ロボットや乗りモノを作った後、居間で「遊ぶ」「兄弟で地上戦をする」、お風呂で「遊ぶ」「水上戦をする」の4つをやり切らないと、まったく納得しないので(汗)、堅固な作品が作れる点が非常に重要です。ラキューも手足を長くすると、ぽきっと折れやすいので、一通り遊んで、結局ニューブロックとレゴに戻ってきます。
![]() 365日あす楽★代引・送料無料★ニューブロック たっぷりセット 83159学研ステイフル 学研 知育玩具【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】 |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆

アマゾンのレビューが良かったので、ぽちっと買ってみました。
![]() きらめき算数脳(入学準備〜小学1年生 かず・り) [ SAPIX ] |
![]() きらめき算数脳(入学準備〜小学1年生 ずけい・) [ SAPIX ] |
この手のドリルは、少々易しめのものから取り組んだほうが良いだろうと思い、まずは「入学準備~小1」を買いました。
居間の本棚に入れておいたら、数日後に長男がきづいて「何これ~?挿絵がダサすぎ!」と言いながら、解きはじめました。
レビューどおり、将棋・囲碁・迷路・パズルのようなゲーム好き男児には鉄板の問題集でした。
1冊2000円とお高いので、一問一問大事に解いてもらいたかったのですが、面白そうなものから、順不同でさささ~。
易しい問題は「これ、ジローがやれよ!」と弟に押し付け、わたくしには「もっと難しい続編買ってよ!挿絵がダサいけど」と言ってました。(すみません・・・サピ様)
☆
その後も、思い出したように「寝る前にやっとくか!」と時折取り組んでます。
わたくしと夫の正直な感想としては、
○ 問題の文章がややこしくて、小1男児には、前提条件を読み解くのが難解。その部分だけは、親のヘルプが必要。
○ 前提条件を理解して整理できれば、あとは、消去法やポジティブリストで、埋められる空欄を埋めつつ、埋められないところは総当たり戦(=試行錯誤)で埋めるという、泥臭い方法論。数学的な“あざやか”な解法は存在しないものが大部分。
○ 展開図などの問題もあるが、概して“平面的”な着想の問題が多く、立体把握などを試す問題は、ごく少数。
☆
花まる学習会でも「なぞぺ~」という算数脳を鍛える独自のテキストがありますが、(市販されていない、内部生向けテキストでは)幼児でも問題文の理解が難しくないように、可能な限り問題文はシンプル・簡潔にまとめられる配慮がされています。マンガっぽい挿絵はなく、白黒印刷です。
![]() 考える力がつく算数脳パズルなぞペ〜(1) [ 高濱正伸 ] |
(※内部生向けテキストとはちょっと違います)
花○の問題の分野は、「論理」「発見」「空間認識」「平面図形」に分かれていて、それぞれの観点から算数脳を鍛えていくようにデザインされており、わたくしと夫の感想ですが、花○学習会の内部生向けテキストのほうが、(算数オリンピック的な)算数的センスを磨く良問がそろっている印象を受けました。
←ピグマキッズも、内部生向けには市販テキストとは異なるカリキュラムを持っているかもしれません。
☆
思考力系のドリルは、毎日親が丁寧に「こうやって解くのよ!」と解き方を教えれば、それなりにできるようになるのかもしれませんが、「解法を暗記する」勉強スタイルがついてしまうという点では、先取り学習の弊害を免れないなぁ、と。
本棚にそれとなく入れておいて、子供がクイズ本のように勝手に解いて、試行錯誤して「解けた~!」という喜びを体験させることが、一番よい使い方ではないかと思いました。我が家の長男は、自分が解けなさそうな問題や、挿絵が女の子っぽい問題(←長男談)は、おもいっきり飛ばしてますが、真面目にやらせすぎないほうがいいのかなと思ってます。
長男は、公立学童での室内遊びでは、囲碁や将棋が多いのですが、こういう日々の遊びの中から算数脳が磨かれているのだなと思いました。公立学童での遊びは一見、単なる子ども任せの放任に見えますが、ある面では、民間学童の「プログラム」、お勉強系の習い事よりもよっぽど、小1男児が「今」夢中になるべきものを提供していて、侮れません。
民間学童選びも大切ですが、ベースとなる公立学童選びが何よりも大事だと感じました。
☆次男くんも保育園で将棋をやりはじめました。割合、縦割り保育の時間が長いので、年長クラスの兄さんに教えてもらってやっているよう。子供同士でも、けっこう高度な(?)コミュニケーションが成り立っていのか?!と驚きです。☆
![]() くもん NEWスタディ将棋 |
☆スマホで簡単操作できるフリマサイト メルカリ☆
先日、遅ればせながらデビューしました。即決価格・送料込みが多く、送付先・振込先のやりとりなく、商品が出品・購入できるので便利です。ヤフオクよりもお安いものも多くて、びっくり。初利用する際に、招待コードをいれると、その場で300円オフになります!
☆ 招待コード WMXRWF ☆
☆お勧めのポイントサイト☆
DHC、ベルメゾン、JTBトラベル、fit fit・・・普段使っている通販サイトを、こちらのポイントサイト経由でお買い物をすると、ポイントが貯まります♪ 貯まったポイントはアマゾンポイントに交換して、使ってます。(アマゾンポイントは、交換率が3%上乗せされますので、さらにお得感があります。)いまでは貴重なわたくしのお小遣いになってます。

☆いつも読んで下さって、ありがとうございます☆
